PLATYPUS – スキンダイビング&フリーダイビングスクール

CONTACT
STORE
facebook
instagram

BLOG

ブログ

2019/12/17

12月15日(日)  ダイナミックフォーム &フィンワークトレーニング

バイフィンとモノフィンでの基礎フィンワークトレーニングから、より労力をつかわないフィンワークまでを考察しながら反復練習。 ご自身のベスト記録更新して目指して地味な練習積み重ねましょう。 ご参加ありがとうございました。 お疲れ様でした。 Kin金子英敏

2019/12/17

12月15日(日)  LSDフィンワークトレーニング  ロング・スロー・ディスタンス

今回も2,000〜2,200m泳ぎました。 寒い冬には基礎体力&心肺機能アップ、そして基礎フィンワークで来シーズンに備えましょう。 ご参加ありがとうございました。 また、来週もお待ちしております。 お疲れ様でしたー Kin 金子英敏

2019/12/16

12月15日(土) オーシャンスイムクラス

前半の1時間は、キック=>プル=>コンビネーションで、それぞれフォームのチェック。 プル(腕のかき)をさらに繰り返し練習し、推進力がでてこればもっと楽になりますね。 後半は、ピラミッド。ピラミッドの前半はインターバルを短めで、後半の最後はゴールに向かってダッシュで終了。インターバル短めで距離が伸びても持久力がついてきましたね! 引き続き、フォームの確認・持久力アップをしながら、時々長距離スイムのペ…

2019/12/15

12日14日(土)ドルフィンスイムクラス

ドルフィンスイムのご経験のあるお2人のお客さまにご参加いただきました。 今日のテーマは “キレイなフィンワーク〟 ロングフィンでも、短めのフィンでも…基本は同じ。腰や足先など…身体の使い方をちょっとでも意識することでフィンワークは変わってきますね! あれ?なんか違うかも!?という気づきを大事にしていきましょう♩ そして、ご自身のイメージする目標のフィンワークに近づいていきましょう😌…

2019/12/14

12月13日(金)  スキンダイビング練習クラス

今回も圧力下のカラダの動かし方に慣れるため、さまざまな反復練習しました。 コツを掴んだ様で、目を見張るほどの進化でした。 いらっしゃいませ!!水中世界へ ここからが歩道に楽しい世界です。 皆さまここまで練習してくれると嬉しいです。 スキンダイビングは初歩の技術を習得するまで、バタバタと忙しい事が多いです。が、そこを習得するとあとは別世界が広がります。 そこまでは数回の練習が必要になりますが、焦らず…

2019/12/14

12月13日(金)   金曜日フィンワークトレーニング

本日はバイフィンの様々な使い勝手、よりフィン先をしならせる反復練習。足の負荷を極力小さくする練習になるので、フリーダイビングにもってこいのフィンワークになります。 ご参加ありがとうございました。 またお待ちしております。 Kin 金子英敏

2019/12/14

12月12日(水)  水曜日定期ダイナミックトレーニング

ご参加ありがとうございました。 距離を伸ばしていくのに合わせて、リカバリー呼吸や上がり際の判断を養っていくのもフリーダイビングの大切な技術です。 体力、知力を駆使して楽しく自身の目標目指しましょう。 また来週もよろしくお願いします。 お疲れ様でした。 Kin 金子英敏

2019/12/14

12月11日(火) ドルフィンスイムクラス

来年のドルフィンスイム目指して反復練習。 耳抜きしながら、こんなに潜れるようになりました。来年イルカとより遊べる様に冬の間に練習しましょうね。 ご参加ありがとうございました。 素晴らしい上達ですね。 Kin 金子英敏

2019/12/11

12月10日(火)  ダイナミックトレーニング

皆さま順調に熱心にトレーニングを重ねています。 経験値のまだまだ少なめな方はリガバリー呼吸強化と上り側の判断を磨いていきましょう。 また経験を重ねられてる方々はすり減らない様に楽しみを見つけながら練習していきましょう。 ご参加ありがとうございました。 またお待ちしております。 Kin 金子英敏

2019/12/11

12月10日(火) パーソナルトーニング STA & DYNB

バイフィンを真剣に取り組むのは初めてなので、フィンワークを中心にドリル。 1月の大会目指して練習再開です。 がんばれ、ゆりっぺ‼️ Kin 金子英敏

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 99
PAGE TOP