【活動報告】9月3日(月) スキンダイビング 練習クラス
9月3日(月) スキンダイビング 練習クラス それぞれのテーマでダイビングプール ならではの練習。 大事なことは力を抜くこと、浮力コントロール等。 そこが出来ると、さらなる気持ちの良い世界へ。 ご参加ありがとうございました。 また、お待ちしております。 KIn 金子英敏
【活動報告】 9月2日(日) 日曜日定期トレーニング 3クラス
9月2日(日) ・LSDフィンワークトレーニング いつも通り2,000m泳ぎました。 ・オーシャンスイム 毎回楽しく泳いで、かなり泳力アップしました。 ・ダイナミックフィンワークトレーニング モノフィンでのフォーム色々な角度から考察。 いつも、ご参加ありがとうございます。 お疲れ様でした。 Kin 金子英敏
【活動報告】8月25日(土) ドルフィンスイムクラス
8月25日(土) ドルフィンスイムクラス 近々、個々に御蔵島や小笠原に向かうゲストさん達。 水慣れと耳抜き、新しいロングフィンの蹴り方、浮力調整の練習等。 よりイルカと遊ぶため、水中の滞在時間を長くする練習。 皆さま、ご参加ありがとうございました。 また、お待ちしております。 Kin 金子英敏
【活動報告】8月25日(土) はじめてスキンダイビングクラス
8月25日(土) はじめてスキンダイビングクラス 今回は全く初めての方と、体験スクーバダイビングを経験したことある方の男性2名。 なかなか耳が抜けなくて苦戦しましたが、最後には原因が分かり、5,5mの水底へ。 御蔵島のドルフィンスイム楽しんできてください。 ご参加ありがとうございました。 また、お待ちしております。 Kin 金子英敏
【活動報告】8月23日(木) パーソナルトレーニング × 2コマ
1コマ目はスタティックとダイナミック。 久しぶりなので感覚を思い出しながら練習。 2コマ目はスクーバダイビングの自主トレーニング。 もしもの時に対処できるように、意識の高い基礎練習。 毎週のように潜っているスクーバダイビングのインストラクターさん。 それにプラスして、今回のような自主トレーニングで実力キープ。 ダイビングとの真摯な向かい合い方に頭が下がります。 見習わなくちゃ… お疲れ様でした。 …
【活動報告】8月21日(水) スキンダイビングクラスルーム
急遽のリクエストをいただき日中の開催。 幼い頃からご両親と素潜りしてるゲストさん。 近々小笠原に行く予定だそうです。 安全潜水、技術のステッフアップの手助けになれば、嬉しいです。 ご参加ありがとうございました。 帰ってきたら、是非トレーニングにもいらしてください。 Kin 金子英敏
【活動報告】8月22日(水) パーソナルトレーニング モノフィン体験
チビフィン、ロングフィン、モノフィンとドルフィンキックのドリルとバタ足の蹴り方をトレーニング。 フィン慣れされてるので、モノフィンを楽々楽しめるようになりました。 ご参加有難うございました。 また、お待ちしております。 そして、来月こそ、御蔵島に渡れますように… kin 金子英敏
【活動報告】8月21日(火) ダイナミックトレーニング
祝!!ちひろちゃん PB static 4’28” 祝!!Chinさん WPB static 4’48” DYN 50m おめでとうございます。 大会に向けての練習、フリーダイビングを始めたばかりだ慣れるための練習、魚突きさんの練習。 それぞれの目標に向かってトレーニング。 ご参加ありがとうございました。 また、お待ちしております。 Kin 金子英敏
【活動報告】8月21日(火) スキンダイビング 練習クラス
それぞれのテーマでトレーニングを行いました。 上達の鍵は力を抜く事、水に抗わないこと。 そして、ゆっくりと水や圧力の気持ちよさを探すことです。 スキンダイビングの楽しさは、体感的な気持ち良さです。 しかし、そこに到達するには練習が必要です。 是非練習して、この気持ちよさを味わってください。 ご参加ありがとうございました。 Kin 金子英敏
【活動報告】8月20日(月) フィンワークトレーニング
『バタ足』 大きい蹴り幅でも、小さい蹴り幅でその蹴り幅で完結するキックの練習。 『ドルフィンキック』 ウェービの起点を変えて、目的に合わせたキックのチョイスできるようにする練習。 ご参加ありがとうございました。 人数が少なかったので、長い距離泳ぎました。 お疲れ様でした。 Kin 金子英敏